JAWS-UG初心者支部第2回勉強会に行ってきた #jawsug_bgnr

7/17(金)にJAWS-UG(ジョーズユージー)の初心者支部勉強会に参加してきました。
会場は渋谷ヒカリエのmediba(メディーバ)さん。お洒落なオフィスでした。

jawsug-beginner.doorkeeper.jp

togetter.com

発表

1. AWSでアカウント作ったら最初にやるべきこと(中山順博さん)

www.slideshare.net

デフォルトで設定されていない運用上重要な機能の設定方法を細かく説明していただいた。
決済を日本円に設定するとクレジットの手数料不要になるの良い。
この発表資料を今後教科書にしていきたい!

2. 脱・初心者!への道しるべ(山崎奈緒美さん)

www.slideshare.net

AWS初心者を6つのカテゴリに分けて説明していたのが面白い。AWSに限らず使えそう
本勉強会の運営メンバにしか伝わらないような話が多かった印象があり、残念。
AWS認定プログラム受験時は身分証明書2つ必要なのは、過去に受けた試験ではなかったので自分も危うかったかも。
受験予定はないが、AWS認定プログラムを受ける際はレベルチェックとして利用したい。

おすすめ本

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド

[改訂新版] 3分間ネットワーク基礎講座

[改訂新版] 3分間ネットワーク基礎講座

インフラデザインパターン ~安定稼動に導く127の設計方式 (WEB+DB PRESS plus)

インフラデザインパターン ~安定稼動に導く127の設計方式 (WEB+DB PRESS plus)

3. AWS導入事例と失敗談(沼沢一樹さん)

※発表資料は後日公開予定(by JAWS-UG初心者支部運営)
AWSを利用したサービスの説明が技術的でなく、営業的だったのが残念。
ただ、オンプレからAWSへの移行をする際にそのまま構成を使いまわすのではなく、
クラウドに適した構成に検討しなおすというのは、今後移行すすめるに当たって大きな学びだった。

LT (テーマ:セルフペースラボでやってみた)

セルフペースラボとは:AWSを構築・運用できる仮想環境が提供されているサービス。

www.slideshare.net

1. LT(某ショッピングモールの部長さん)

非エンジニアの方がセルフペースラボを使ってみた話。
LTがとても面白く、会場の雰囲気が一気に柔らかくなった。
いくつになってもチャレンジしてそれをアウトプットすることを止めたくないと思った。

2. LT(medibaの同業他社の方)

社内にAWSを勧めた本人が、社内のAWSユーザーの話についていくために、
実際にセルフペースラボで構築をした話。
導入してから周りのほうが詳しくなってしまったって話はあるあるだと思った。

3. LT(デモやっていただいた方)

セルフペースラボを利用して簡単にデプロイできちゃいます、という実演。
初期設定の内容からほとんど変更する必要がなく、すぐデプロイできてしまうのは良い。

スペシャルゲストLT

スペシャルゲストはMSのAzureエバンジェリストの高岡将さん。
本日7/21(火)付でAWSエバンジェリストに転職*1されました。
勉強会当日はなんとMS最終出社日でしたので参加者も驚きでした!
これまでオンプレな方だったけれども、「時代はクラウドだ」と言い切って切り替えているのがかっこよかったです。

番外編:AWS言い間違いあるある@Twitter

ちなみに正誤表。
◇セルフスペースラボ→セルフペースラボ
◇ビーンズ・トーク→ビーン・スターク(Beanstalk)
◇えすさん→エススリー(S3)
◇ランバダ→ラムダ(Lambda)

*1:この情報は7/21にGAです