JAWS-UG初心者支部運営への提案 (@jawsug_bgnr)

運営の皆様、JAWS-UG初心者支部第二回勉強会の運営お疲れさまでした。
本勉強会、技術的な内容は初心者が知りたい・知っておくべき内容だったのでよかったです。
ただ、運営方法・内容について改善してほしい点が4点ありましたので、
いくつか提案させてください。
※アンケートがあればそちらに書いたのですが、見当たらなかったのでブログという形をとりました。

1. 初心者支部Twitterアカウントを活用して頂きたい

今回は、初心者支部アカウントではなく運営メンバの個人アカウントがハッシュタグ付きツイートをすることで対応していましたが、
支部のアカウントに一本化すると「ここを見ればいい」という安心感が参加者にあります。
また、ハッシュタグだけでは情報が流れてしまい良くわかりませんでした。
そこで、以下のような運営からのお知らせ事項を初心者支部アカウントにはつぶやいていただきたいです。

  • 当日までの運営からのアナウンス(お手伝いの必要/不要)
  • 当日の開場案内(受付開始連絡)
  • 当日の参加者からの運営に関する質問への回答(資料配布等)

※あくまで例ですので、他の勉強会やUGのアカウントを参考にしてください。(JJUG・GTUG Girlsは良いです。)

2. ゲストWi-Fiが用意可能な会場にして頂きたい

勉強会中は、紹介された技術や本について調べたり、参加者の意見・反応をTwitterで見たりしたいです。
今回のように参加者だけで100人もいると回線は混み合ってしまいますし、特にヒカリエの高層階は電波が悪いです。

3. アンケートをとり、集計していただきたい

勉強会の満足度や取り上げてほしいテーマを集めると、有意義な勉強会になると思います。
せっかく開催するのでしたら、誰のためかわからない勉強会やるよりは、
初心者が参加したくなる勉強会をやるべきだと思います。

4. 写真撮影をする場合は、撮影目的の告知と拒否する手段を用意していただきたい

今回の勉強会、何に写真を利用するのか全く分かりませんでした。
会社で勉強会参加が奨励されていない方、会社のイベント等断れないイベントを理由付けて参加してきた方、
参加者にはいろいろいます。(過去に参加した勉強会では参加者の約30%が撮影拒否席に座っていました。)
会議室の机の列に「撮影拒否席」を用意するなど、対応していただきたいです。
間違っても以下のような対処はありえないです。

ーーー

会場を圧倒するような大量の運営メンバが内輪でやる分には、上記4点の提案についての検討と、
参加者が100人もいる大規模な勉強会の開催は不要です。
ただ、今後も初心者支部としてイベントを開催するのでしたら検討していただけると幸いです。
よろしくお願いいたします